小泉大臣のセクシー発言はコンサル受け売りと思う

小泉大臣のセクシー発言はコンサル受け売りと思う

農林水産大臣が交代した。辞表を提出した前任者は、昔からよくいたタイプの国会議員だったようだ。

後任大臣に小泉議員の起用が報道されるというニュースのコメント欄には、いろいろな書き込みが(ちなみに、私はネット・ニュースのコメントを読むことが好き 投稿を編集 “ネット・ニュースの投稿コメントが好き” ‹ Journeyman : Blog — WordPress)。

環境大臣時代のセクシー発言を蒸し返す投稿コメントもあった。当時にあれを聞いたときに、小泉大臣のブレーンにコンサルが入っていて、その人が書いた台本かコンサルの受け売り発言だろうと思った。

コンサル会社を起用する機会のある業務から離れているので最近の傾向は判らないけれど、以前に取り組んだ案件で関係したコンサルには、セクシー発言を度々する人たちがいた。そんなことがあったため、大臣がセクシーと発言したことについて特に違和感がないというか、きっとコンサルの影響なのだろうと思った。流行語か業界語のようなものだから、もうセクシー発言は忘れてあげてもよいのではないかと思う。コメ問題のタイムリーな話題に事欠かない農林大臣に就いたことで、大臣の発言が報道で取り上げらえる機会も増えるので、きっと新鮮な発言を提供してくれるだろうと思う。

小泉大臣は身近でないので構わないのだけど、コンサルに影響された会社の後輩が「セクシー、セクシー」言っていた時期があって、その場に一緒にいることが堪らなく恥ずかしかったのを思い出した。言葉は自分のものにしてから使った方がよいと思う。

コメントは受け付けていません。