閲覧者
タグ: 自分の見方

自分の物差しが少数派なことに気付くとき

自分の物差しが少数派なことに気付くとき

私があまり得意でないタレントがテレビ CM に出ていた。なんとなく苦手に思う理由は、その人の表情やものの言い方を自然に受け取れないため。テレビに出る人は、それがドラマであろうがインタビューであろうがなんであろうが、皆、素の自分ではなく、芝居をしているわけではあるけれど、私の印象ではその人はあまりにわざとらしくて、素直に受け取れないと見るたびに感じている。

その人が CM に出ていて、その CM でもわざとらしいセリフ感が満載だったので正直、意外だった。

私にとっては、その人があまりに露骨に感じているので、私と同じような感想を持つ人は少なくないのではないかと勝手に想像していた。しかし、私と同様の印象を持っている人が多数派であれば、CM に起用さえることはなかっただろうから、私の見方は少数派なのだろう。少数派だから間違っているとも、また逆に、少数派の意見だって尊重されるべきだとかいうつもりはなく、単に、この件については私が少数派ということが全てであって、それ以上でもそれ以下でもない。

だけど、その人に対する私の物差しが少数派だったのは、少し意外に感じた。ああ、そうやって世間とズレていくのかなあと思った。何事にも、各人にはし好があるので世間とのズレはあるのが当たり前なのだけれど、時折、何がどれくらいズレているかを確認する作業は有意義だとは思っている。